知って得する鉄道模型トリビア

自分好みのお城をジオラマに取り入れるのも鉄道模型の楽しみ方の一つ

レールとお城

鉄道模型のジオラマは好きな風景を再現できるのが魅力ですが、中でもお城は迫力のある重厚的な外観を持つ建造物なのでジオラマを華やかな感じにする効果があります。また、長い歴史を持っていることから、ジオラマで古都を再現するならお城を置くのが効果的と言えるでしょう。
日本各地にあるお城はそれぞれ外観や大きさ、周りの景色が異なるので自分好みのお城を取り入れることで地域一帯をジオラマで再現することが可能です。

鉄道の歴史が始まった明治時代から現代に至るまで様々な年代を再現できるのがジオラマならではの楽しみ方ですが、お城はどの時代に置いても違和感がありません。ジオラマに彩りをもたらす、利便性の高いストラクチャーとして活用することができます。

方でお城を鉄道模型に取り入れる際は縮尺率の違いに注意しなければいけません。日本の鉄道模型はHOゲージなら約72分の1、Nゲージなら約144分の1の縮尺率です。しかし市販されているお城の模型の多くは約350分の1や500分の1の縮尺率です。これはお城が非常に大きな建造物であることが理由ですが、鉄道模型のジオラマに置くと縮尺率の違いからバランスが悪くなってしまいます。Nゲージに近い約150分の1のお城も少数ながら市販されていますが、非常に高額なうえ、サイズも大きいことからジオラマに置くと他のストラクチャーを置くことが困難になる事態は避けられません。
縮尺率が小さいお城をジオラマに置くなら遠景に含めるか、天守閣など一部だけを置くなどの工夫が求められます。

手間がかかるうえに高度な技術力が必須ですが、お城を自作する方法もあります。プラスチック板やバルサ材、ボール紙などを使えば好みのお城を丁度良い縮尺率で作ることが可能です。

自作は鉄道模型の醍醐味であり、深みのあるジオラマ作りを目指すための目標と言っても過言ではありません。

鉄道模型を楽しむなら家やビル、駅などのストラクチャーにもこだわって

鉄道模型と家や街

鉄道模型を楽しみたい方にとって、鉄道車両についてどういったものを取り入れたいかのイメージはしやすいものです。しかし、それ以外の部分についてはイメージしにくく、準備ができていない方も多いのではないでしょうか。特に風景は重要なポイントとなってきます。何もない部分で鉄道模型を走らせることはできますが、なんとなく味気なく感じてしまいがちです。 より本格的に鉄道模型を楽しむならやはり電車以外の風景などについても整えておきたくなります。

でまず準備したいのが、駅やビル、家などのストラクチャーです。鉄道模型のジオラマ用として販売されているものもあるので、それを使ってみてもよいでしょう。建物を配置するだけでもぐっとイメージが変わってきます。そこから風景を作りこんでいくこともできるのです。自分の作りたいイメージに合わせて作ってみることもできます。車両のように動かすわけではないので、自分で紙や木材などを使って作ってみてもよいでしょう。工作感覚で作ることができますし、色などを付けていくことで自分のイメージ通りの風景に仕上げやすくなります。
特別な道具などがなくても作ることができます。

街並み

しか興味がなく、特にどのような建物を置きたいということがなければ、自分の気に入っている風景や昔の風景などを再現してみてはいかがでしょうか。どの様な建物があったか、思い出してみて作るのも楽しい作業です。思い出したり作ったりする段階では鉄道模型が好きなわけではない家族なども手伝ってくれるかもしれません。昔話などをするきっかけになることもあります。
ぜひこのような建物を取り入れつつ、鉄道模型の楽しみをどんどん広げて行きましょう。

\